top of page

Works

ミニチュアカー
ソレノイド_ロゴ_太_OL.jpg

WORKS

取付事例

​えちごやソレノイドとHONECの相乗効果について

チューニングというと「何馬力出ました!」みたいな話ばかりで、はっきり言って当社は興味ないです。
そんなことより、クルマに乗ることに対してストレスがなくなり、クルマを運転することが楽しくなって、自分のクルマをもっともっと身近に感じてもらえることが大事だと思っています。

「チューニング」とはパワーアップのことではなく、そのクルマがもともと持っている潜在能力をキッチリ出してやる整備のことだと考えます。

 

エンジンのチューニングは、エンジンの吸入空気量の増大、コンピューターのプログラムでのMBT(MAX Best TORQUEの略で燃焼圧力が一番高いこと)になるように燃料の増量と点火時期の変更などがあります。
吸入空気量を増やすためには、カムプロフィールの変更、ターボ取付けもしくは過給圧を上げるという方法が考えられます。
しかしながら、カムプロフィールの変更は高回転域だけが増えてしまう問題があり、またコンピューターのマップを変更してもその先の部品がちゃんと動かないとしたら、まったく意味がなくなります。
また、ターボつけるのはコストとエンジン重量の増加にになります。
当社は、エンジン重量は1グラムでも軽く!という信念のもとに、ターボ装着に関してにはネガティブです。

 

ソレノイドバルブは、バルブタイミング等を変えることで吸入空気を増やすことが可能です。
当社のえちごやソレノイドはソレノイドバルブの材質等を変えて製造していますが、それによってパワーレスポンスがあがるということは、ノーマル(純正)部品が設計上の性能をきっちり出していないことになります。

つまり、純正ソレノイドを変えないでのコンピューター・セッティングは本末転倒です。

HONECは汚れたエアークリーナーにつけてもはっきりパワーは上がります。
つまり、吸入空気量を増やさずに燃焼効率を上げることができるのです。

ということは、えちごやソレノイドで吸入空気量を増やして、HONECでその増えた吸入空気に反応媒体を添加させて燃焼効率を上げてやれば、それは相乗効果としてさらなる結果を出せるのです。

HONECは、各色でその作用効果を変えてあります。そして違う色同士を組み合わせて使うこともできます。
たとえば、レスポンス・燃費・トルクをバランスさせた設計の「紫」 + 燃費重視の「緑」の組合せだと、両者の性能を発揮させながらさらにレスポンス際立たせる、

「紫」 + レスポンス・燃費・トルク・燃費の全方向をバランスさせた「黄」の組合せだと、「紫」のバランスの良さをいっそう際立たせてくれる、

スタートから中速域までをカバーする「赤」+ 最大トルクが出たあとの伸び上がりに特化した「青」の組合せは、低速域のレスポンスを上げてさらにトップエンドのパワーを上げる、といった効果が発揮できました。

6Lエンジンのメルセデスに、「青」を4本使っているお客さんもいます。

なお、当社がこの2つの部品を取付けるときは、

まず、それまで使っていた汚れたままのエアークリーナーにHONECを先につけて乗ってもらいます。

そして、ソレノイドをえちごやソレノイドに交換します。
そのたびにちゃんと効果が体感できるので、この順番につけるのをおすすめしています。

N-box

ひとつ前のモデルのNboxです。現行も同じソレノイドです。

ホンダでもN-boxのソレノイドは特殊な物を使ってます。

ホンダの本気が見えてきます。

現在ノンターボとターボの2台にてテスト中です。

スカイラインクーペ

フェアレディZ用えちごやソレノイドは、日産の販売会社のとある方からの強力なプッシュがあって、作ることになり、完成しました。
しかしながら、Zのエンジンは可変リフトと可変バルタイがついていたので、ちょっと不安でした。が、日産の診断機でのテストでも一切のエラー無し!の報告があり、ホッとしています。

以下は、ご本人からのメールです。

娘のエッセで、えちごやソレノイドによる性能アップを体験した私は、
愛車V36スカイラインのソレノイドも交換してみました。

ご存知、日産のVQ37VHRはVVLという機構を持ち、
ノーマルでも7500rpmからレッドゾーン、
ツインエアフロ、ツインスロットルを装備するエンジンです。
エンジンの構造上、強化ソレノイドで性能は変化するの??」と半信半疑。

自宅マンション駐車場で、あっという間の5分で交換作業が出来ました。

スタータースイッチON。
空吹かしすると明らかにレスポンスが違います!

さっそく東関道で試運転。
助手席の娘が「すごい加速です~♪♪」と笑ってくれました。

ちなみに燃費はメーター表示9.8km/hで交換前と同じです。

ハイエース

うちのフィルム貼りのR君のハイエース!
1.8トンに1TRのノーマルエンジンは絶対足りなさすぎ。
踏まないからってスーパーECOのイン/エキで我慢する筈が、スタンダードのイン/エキになりました。

R君曰く
全く違うエンジンになった!! 80キロぐらいから踏み返しで加速Gあるのは初めて!っとご満悦。
イン/エキあるエンジンは、両方ともやらないとダメです
確かにカム乗りする。
逆にとばさなくても楽しい😀
スーパーECOのイン/エキセット【T753-SE/T754-SE】、
スタンダードのイン/エキセット【T753-S/T754-S】で販売します。
詳しくはホームページにて問い合わせくださいね。

R君が帰る時
あっブレーキが全く足りなくなったので、ブレーキのところのチタンボルトお願いします。
と言って去っていきました。笑笑

エスティマ

当社のお客さんの奥様のエスティマハイブリッド4WD。
純正ソレノイドはあまりに出来悪く、すでに対策品番になっています。
他で売ってるソレノイドは、写真の様に旧品番で、ちゃんと中のスプールが違います。
他社旧品番ソレノイド、当社エコノミーver.、当社スタンダードver.の3つのソレノイドをテストしてみました。
結果は
当社スタンダードver.>当社エコノミーver.>他社旧品番、の順番で、予想通り!
ハイブリッドの4WDはさすがにボディが重いのでスタンダードver.にしました。
HONECもつけといて!っと言われたので、迷わずブルーを。
やっぱり、どの領域でも一番なんですから。

ハイゼットカーゴ

当社のインスタを見て、突然やって来たうちのメルセデス・ベンツのお客さんのアシぐるま!!
ハイゼット系のエンジンにターボがついている4WDモデル!
まー、あれやこれやいっぱいつけてありました。
サブコンとかもついてましたねー。
でも、サブコンでは過給の上限を誤魔化したり、アクセル開度を誤魔化したりで、実際速くなるのかは意味不明。
コペンでテスト済みの低速からターボを回すセットのソレノイドでバッチリ速くなりました。バルブタイミングを変えないとターボは仕事しないんだけどなー
HONECは青をつけました。
軽自動車は余力がめちゃあるので、0-100キロ加速が2から3秒は簡単に速くなりますね。

ステップワゴン

僕の35年来の友人のステップワゴン君です。
去年夏までは前型でしたが、高速で壁がよってきた!(本人談)と言ってます・・・(しかし、しっかり寝ていたはず!)・・・。
そして新型のステップワゴンになりました。昔はベンツ乗っていたのに子供ができて、趣味の釣りのためのステップ君です。
当社がセッティングを変えたソレノイドと、巷で売っているソレノイドを付け替えてのテストもやってみました。巷で売っているのは確かに速い気がするセッティングで、ターボには仕事させてないと思います。ノーマルは燃費のためとCVT保護のために、あえてターボに仕事をさせないセットですね。
当社のソレノイドはしっかりターボに仕事させるセッティングです。
ECOモードでも、ノーマルモードよりパワーが上がり、燃費はほぼ変わらず。
なぜか直噴エンジンって、ザラザラ回るんですよね、なのでHONECは迷わず、赤!! ざらついた回り方が、ホントにスムーズに回るようになります。
しかしこのL15ターボは、ソレノイドがついてる場所が交換するのにツラすぎます。
「補正終わったら納車して!!」と言われていたので、伊勢まで往復してみたら、なるほど最近のレーンキープってステアリング握ってるだけで走ってく、そりゃあ寝るよー。
また、100%レーンキープはできてないってのもわかりました。

センチュリー

センチュリーです!乗っていたメルセデス・ベンツを売り、、なぜかかセンチュリー買ってきたうちのお客さん。
「何故センチュリー??」と聞くと。

「V12エンジンを買ってきました!」
あーーなるほど! V12エンジンが欲しかったのね。
とりあえずHONECをつけてみました。
ほぼ置いてあるクルマなので、ラジエターの上のエアの取入れ口に両面テープで青を2本装着。
置くだけで10m走れば効いてしまうHONECです。

乗らない時は外してキャップをしておけば、そのまんま保存状態でおいておけるというのも、HONECの魅力です。

えちごやソレノイドは、センチュリーだから当社のエコノミバージョンしか作ってなかったんです。
そしたら、「えちごやのステッカー貼って、エコはないでしょ??」と、怒られました。
現在チタンバージョンのスタンダードバージョン(フルパワーバージョン)を作っています。

IS350 SARD

東京オートサロン会場でご予約いただいたレクサスIS350 sard のコンプリートカーです。もちろんロムチューンもやっています。

2GR-FSEはポート噴射と直噴を併用したD-4Sなんですが、なんかゴロゴロまわるので、とりあえずHONECの赤をつけました。

つけて1分でゴロゴロは止まりました。

HONECの赤は本当に直噴エンジンにはびっくりするぐらい効きます。

そしてソレノイドの交換です。

左バンクのソレノイドはイン側もエキ側もインテークをずらさないと換えられません!  最初はイン側のみ換えてテストしてみましたが、やはり中速から上の軽やかさが足りなくて、結局4本とも変えました。

ロムチューンされていましたが、やはりマフラーの音も変わりました。

ノーマルって、どれだけ動かしてないのかよくわかります。

全域でのトルクアップとシャープなフケ切り感はなかなかです

お客さんも、3.5リッターでこれだけ??って思っていたらしいです。

帰る時には「4リッターになりました!!」って言ってくれました。

やはり、ロムチューンやるのなら、その前にちゃんとソレノイドは換えましょうね!

でも、トヨタのV6は厄介ですねー!

イン、エキの組み合わせが4通りあるので、問い合わせフォームからフレームナンバーを必ずお知らせください!

ラパン

5MA0のECOHONECの紫を装着。

RA06の第三世代でvvtiはイン・エキダブルですが、今回はイン側で低中速を狙い、HONECで高回転の伸びを出してます。

あえてエキ側をやらなかったのは、今のパワーに慣れた時のためです。

いつものようにHONECをつけてビックリ、さらにソレノイド変えてもビックリなのでした。

エッセ

娘のダイハツ エッセです。

トルクが上がり、最高速が20キロUPして驚きました。
全くクルマに詳しくない20歳の娘も大喜びで、
「お父さん有り難う!」と。

私は交換しただけなのに感謝されています。

スイフト

スイフト ZC72 K12B CVT

友人の奥様の愛車です HONECは紫でお二人の意見があったのですが、

ソレノイド選びでは、お二人の意見が食い違ってしまいました。

このタイプはイン側、エキ側にソレノイドがついています。

イン側につけると中速迄がトルクフルになります。しかし中速から上は伸びなくなってしまいます。

両方ともにつけると、奥様にとってはパワーが上がりシャープにふけすぎること、たまに乗る旦那さんは中速から上が欲しいとなり・・・。

結果、エキ側だけソレノイドは変えました。

奥様が乗る時はレスポンス軽くて、回したときはトップエンド迄一気に回る仕様です。 ちなみに当社ソレノイドのエコノミーです。

どこかの広告で「スズキはマフラーで絞ってる」って書いてありましたが、「バルブタイミングで絞ってる」の間違いですよねー。この車マフラーは全くノーマルですから、マフラーで絞ってるならソレノイド変えても変わらないはず。

スズキなどはターボがイン側のみ、NAはイン側/エキ側にソレノイドがついています。当社はターボ用セットのイン側もスイフト用に作りましたが、シエラ用とはセッティングは全く変わっています。

ターボ用は低速域でオーバーラップを増やして、中速からはオーバーラップをなくして行くセットです。 早めにターボの回転を上げて、中速から上は過給に任せるセットです。

当社は1998年にはフルコンが出来ていましたから。前世紀からやっているわけです。 

フェラーリF40のノーマルCP(ウェーバーアルファの書き替え)とタービン交換で700馬力で300km/hクルーズは前世紀にできてました。なので、コンピューターチューニングは何をしているかも熟知しています。たしかにマップにはカムの位相のマップありますが、いじってもノーマルソレノイドでは位相できないはずなのにーと笑っています。それに、そこをいじるのなら空燃比計とNox計をつけないと即ブローのはずなので、触ってもないと思います。

点火時期をいじるのなら、当社はHONECがあるので、燃焼スピードを上げることが出来ます。燃焼スピードが上がると、同じタイミングで点火する場合、早く点火するのと同じですね! そのため、HONECはたしかに馬力が上がります。HONECは燃焼室のスラッジも燃やしてくれるという特典もありますので。

タント

えちごやソレノイドの発端になった車両です。

ノンターボのCVTなのでノーマルだとはっきり言って遅かったです。

えちごやソレノイドのスタンダードにHONECの紫+黄色の二本立て。

ここ一発のトルクはひとクラス上になり、本当乗りやすくなりました。

高速道路を時速100キロめどに走っても20km/L程です。

えちごやソレノイド・エコノミーでのテストでは22km/L程でした。

ジムニー・シエラ

友人の現行のジムニーシエラ(新車)に試乗してみたところ「???」。スズキのエンジンってこんなにおとなしいんだ?? 2輪でのイメージとはだいぶ違っていて、思わずオリジナルソレノイドを作ってしまいました。ちゃんとバイク屋のエンジンになります。NAらしいレスポンスとパワーをめいっぱい活かせるセットができました。燃費もほとんど変わらずです。 

 

ESV-S5KA
ジムニーシエラ、スイフトターボとクロスビー等に適合。
ターボのスイフトとクロスビーのターボエンジン車にはターボ用セットのチタンバージョンになります。
ノンターボはバイクのエンジンの様な吹け上がりになります。
ターボはターボらしい性格になります。

コペン

雑誌(Kカーチューニング&ドレスアップムック! 第8『ULTIMATE660GT WORLD Vol.8』2023年12月18日発売)にも載せた車両です。

5速MTです。初めて乗った時、「ターボついてんの??」と感じてしまいました。それと発進時のトルクが無さすぎだとも思いました。

ターボにちゃんと仕事させるために、えちごやソレノイドのEconomyにしました。HONECはバランス重視の紫です。

結果、発進時のトルク不足は見事に解消し、中速からしっかりターボが仕事をしてくれるようになったので、爽快な走りになりました。

ESV-D020
コペン等のターボモデルはターボの特性に合わせたスペシャルバージョンとしました。
Economyバージョンですが、ターボ車らしく変身します。ノーマルだとターボがついてるのかわからないセットになっていますが、ターボにしっかり仕事をさせることができます。
低速はしなやかに、中速域からはしっかりトルクが出るようにセットアップしてあります。
5速車の発進時のもたもたは改善されます。

ハイゼットトラック・ジャンボ

ジャンボの現行モデルは会社の前の農家さんの車両でテストさせてもらっています。収穫時には荷物満載にするとまったく加速しなかったのが普通に加速するようになったと喜ばれました。えちごやソレノイドのエコノミーとHONECの紫です。えちごやソレノイドをつけると吸入空気が増えるので、その分トルクが出て、そのおかげでエンジン回転は下がります。燃費は盤石の18km/Lは越しています。

キャンパー等、ノーマルから車重が重くなった車両にはとても有効です。
ハイゼットトラックはエンジンマウントをずらしての取り付けになるので、必ず当社及び認証工場等での作業が必須です。

ESV-D030. ESV-D050

ハイゼットカーゴ、ハイゼットトラックに適合。
新型ハイゼットトラックは基本D050が適合します。

プロボックス

現行プロボックスです。えちごやソレノイドのスタンダードとオーナーのわがままでHONECの青と赤の二本立てにしました。雨の中だとトラクションコントロールが入るようになってしまい、トラコンで普段はスロットル開度を落として乗ってもらいました。高速主体だと22km/L走ります。ESV-T211

プリウス

通勤など普段の足に使ってます。えちごやソレノイドのスタンダードに、HONEC青を二本だて。

初めは他社製ソレノイドの真ん中を使っていましたが、自社のスタンダードに変えました。エコノミーモードでもノーマルモードより全然速いので、普段はエコノミーモードで充分です。

たまに長野県の諏訪に行くのですが、名古屋からだと登りなので、どノーマルのときはゆっくり走っても22km/Lに届かなかったのが、エコラン無しで26km/Lこを越しました。

ESV-T370
30、50、60プリウス等、2ZZ系のエンジンに適合。
パワー重視のセットになるので普段はエコモードを推奨します。

LFA

EVS-TLF1
LFAに対応します。2本セットの販売です。
当社のお客様のLFAに乗ったとき、ノーマルは真ん中のトルクをわざと落としてる感じがしたので作ってみました。
スタート加速は良いのですが、一度減速してからの加速がイマイチもっさりでした。高回転の時のマフラーの音を聴かせたいのかっ!?と思ったりしたほどです。
うちはチューニング屋なので真ん中のトルクは絶対出します。
予想通り真ん中のトルクがしっかり出て、どんなシチュエーションでもモタモタした感じがなくなりました。

アクア

アクア初期モデルです。純正部品のあるあるで 対策パーツになる場合は、製品番号が変わります。
今回の当社アクア用の純正ソレノイドも、初期は2040という番号でしたが、途中2030に変更になりました。
試しに当社サービスカーのアクアに旧タイプの純正品つけてみたら、びっくりするぐらい遅くなりました。
巷に出回っている強化ソレノイドは2040ベースだったので、新型をベースにして作り直しました。新しい品番で強化したもののほうがトルクフルになっていることが、じゅうぶん体感できます。その上、燃費もよくなりました。もちろん、対策部品ベースのソレノイドは当社オリジナルであり独占販売品です。
写真は市場に出ているアクア用と当社オリジナルのソレノイドバルブです。当社のソレノイドはコイル部のカシメの爪を増やしています。また軽自動車用はエンジンが小さいのでどうしても細くしないとつかないためです。

ESV-T030

旧タイプアクア、プロボックスHV等に適合。
純正部品のアルアルネタで、パーツに不都合なことあるとメーカーは必ずパーツ品番を変えてきます。日本で流通している強化ソレノイドは旧タイプ品番ベースで作られていましたので、新型品番ベースにて作り直しました。

旧タイプだとボヤーっとした感じでトップエンドまで吹けますが、新製品は真ん中からシャープに吹けきります。当社テストカーのアクアでは普段はエコモードです。それでも十分な速さになります。

​アクア

アクア中期モデルです。
エンジンは後期用なのですが、純正ソレノイドは21040品番(前期用)でした。対策前品番のソレノイドは本当にもっさりの吹け上がりです。

弊社のESV-T030のスタンダードをつけて、HONECの青をつけました。

普段使いではエコノミーモードで充分のレスポンスです。

それでもノーマルよりも元気いっぱいです。

ミラジーノ

えちごやソレノイドのスタンダードとHONECの紫+黄色の二本立て!

トップエンドの伸び切り感は軽自動車を感じない様になりました。

当社顧客の娘さんのクルマなので、娘さん乗る時はスロットルコントロールユニットにてスロットルの開度を落としてます。

ミラ・イース

当社の弁当買い出し、コーナンに買い物用の車両です。

迷わず、えちごやソレノイドのスタンダードにHONECの緑の組み合わせです。タントよりも車重が軽いのですが、マイナーチェンジ後のパワーが無いエンジンだったので回転ばかり上がって、本当に軽自動車の走りが気持ちよく6500rpmまで一気にふけるようになりました。

弁当買い出しの往復600メーターの繰り返しでも、しっかり17km/Lを切りません。高速100km/h以下なら、しっかり26km/Lです。

​エディックス

《ソレノイドバルブ》ノーマルソレノイドバルブエンジンは一生懸命頑張って高回転まで無理して回っている感じ。えちごやソレノイドにしたら、軽やかにスムーズに、しかも全く無理していない感じで気持ちよく回るようになりました。トルク感も増して中間加速、アクセルオフからの再加速も気持ちよく、運転がストレスフリーになりました。

《honec》えちごやソレノイドバルブと同じような体感が出来ます。それプラスエンジンが静かになりました。びっくりするほど静かになりました。振動も変わります。6歳の息子に振動が変わった事を言われた時は本当に驚きました。あと、エンジンのざらつきが無くなり、高回転まで滑らかに回るようになりました。まるでV12の高級車に乗っているかのように滑らかです。国産直列4気筒エンジンの秘めたるポテンシャルの深さに驚きました。

ムーブ キャンバス

岐阜のお客さんの奥様のキャンバスです。

奥様がパートの通勤で山越えがツラいとの事で、HONECとソレノイドつけました。 試乗させてもらいましたが、やっぱりノンターボで左右電動スライドドアの車はびっくりするくらい遅いです。

ソレノイドはスタンダードバージョンで丁度良いです。

HONECの紫とセットでつけました。

さらば登坂車線!! と本人は言ってます。

N-box

ひとつ前のモデルのNboxです。現行も同じソレノイドです。

ホンダでもN-boxのソレノイドは特殊な物を使ってます。

ホンダの本気が見えてきます。

現在ノンターボとターボの2台にてテスト中です。

bottom of page